いろは道
発行日:H27年(2015年)2月26日
修禅寺の門前に弘法大師と記された大きな石碑があります。石段を登り側面を見ますと、「いましますほとけのもとにいくみちを人におしへははじめなりけり」、上に大きく「い」と刻んであります。お寺から奥の院に至る「いろは石」の最初の道標であります。
明治三十九年、東京は日本橋日高屋、高橋為三郎が中心になって作られたものでう。長い年月の間に行方がわからなくなったものもありますが、平成三年に整備され四十八文字の道標がそろっています。春のおだやかな日に「いろはにほへと」と辿りながら、ゆっくり歩いてみてはいかがでしょう。
奥の院の「ん」で運をつけてください。「も」が二つあるのを見つけられたら、楽しい1日となることうけあいです。
発行日:H24年10月2日発行
わがまち しゅぜんじ かわら版
発行人:修善寺地域福祉委員会
事務局:伊豆市社会福祉協議会
伊豆市八幡33-1(中伊豆保健福祉センター内)
TEL:0558-83-3013
[…] いろは道 […]