ふくしの心、クニヘイさんの遺したもの
発行日:H24年(2012年)10月2日
名前は遠藤國平さん。エンクニさん、クニヘイさんと呼ばれた。
クニヘイさんは温泉組合を辞した後、毎日修善寺インターの地下通路およびその周辺を掃除した。ゴミがゴミを呼んではならない、小さな体を2つによって相乗する姿は時に痛々しく見えた。
黄色い旗を手にして横断歩道渡るところに出くわした方が多かかろう。ヒヤヒヤさせられたが「俺はいいけどひいちゃったら運転手は気の毒だなぁ」と冗談を言っていた。でもおかげで周辺はゴミ人つなくいつもきれいに保たれていた。
かつて土肥金山の技師、当時の温泉切削管理には欠かせない人であった。温泉の保全をいつも気にかけてくれていた。
この夏、国平さんは94歳の生涯を閉じた。とたんに地下道にゴミが目立ってきた。
国平さんの無視な行動に改めて頭が下がる。
発行人:修善寺地域福祉委員会
わがまち しゅぜんじ かわら版
事務局:伊豆市社会福祉協議会
伊豆市八幡33-1(中伊豆保健福祉センター内)
TEL:0558-83-3013
[…] ふくしの心、クニヘイさんの遺したもの […]